100年節約計画

節約が好きな会社員FPのブログです。

iDeCoで始める株式投資の基本

前回の債券投資に続いて、今日は株式投資の基本をお話しします。

 

moriken-cfp.hatenablog.com

 

iDeCoで運用する際、メイン商品の1つになると思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

株式とは

そもそも株式とはどういう意味か。

なんとなくわかる方もいるでしょうが、改めて解説すると、

株式とは、会社が資金を調達する方法の1つですが、前回の債券とは違い、お金を返す必要がなく、自己資金(自己資本)とすることが出来るものです(債券を他人資本といいます。) 

株式を買った人にとってお金は返してもらえませんが、株主(オーナー)になることによって色々なメリットがあります。

株式投資については下記のサイトで詳しく解説されていますのでご覧ください。

f:id:moriken-cfp:20191228154919p:image

株主になるメリット

株主になる身近なメリットは下記の通りです。

1.株価が上昇した時に売却すると利益が得られる。

会社が企業努力により利益を上げられるようになり、将来的にも継続して利益が見込めるようであれば、その会社の株を買いたい人が増えるでしょう。すると株価の値が上がるので売却益を得ることが出来るのです。

2.定期的に配当金をもらえる権利がある。

会社は利益を上げた分のうち一定金額を株主に分配します。株式を保有している間は、この配当金を受け取る権利があるので、長期的には安定した収入を得られる可能性があるのです。

3.色々な株主優待がもらえる。

これは全ての会社ではありませんし、会社によって優待の内容が違ってきます。例えばその会社の商品券が貰えたり、割引が受けられる優待があります。株式を長期保有するつもりであれば、優待目当てで購入することもあるでしょう。

株式投資信託とは

投資信託とは前回お話ししたように、運用のプロが投資家に代わって株式や債券に投資する金融商品でした。

会社の株式を個別に購入するのに比べて、①少額から購入することが出来る、②色々な会社に分散投資しているのでリスクが少ない、③保有時に信託報酬という手数料がかかる、④株主優待を受けることは出来ない、などの特徴があります。

投資の基本スタンスである、長期・積立・分散投資の観点からいえば、個別に会社の株式を購入するよりも信託報酬が出来るだけ安い株式投資信託のほうが資産運用に向いているでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

株式投資の基本について簡単ですがお話ししました。

株主特有の身近なメリットとしては株主優待がありますが、リスクを控えたい方であれば株式投資信託のほうが合っているでしょう。

また、未経験の方であれば会社の株式を購入するよりも、株式投資信託のほうが少額から購入出来るので始めやすいと思います。

資金に余裕があって、投資についての知識と経験を持っているのであれば、NISAを活用して株式を購入しても良いでしょう。

前回の債券投資に続いて株式投資を上手く分散させ、iDeCoで運用することにより少しでも老後資金の蓄えをしましょう!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。